(A)予約の必要はありません。お気軽にお越しください。今後、混雑状況を当院ホームページでご確認頂けるようになります。ご利用ください。なお、患者さんの状態により、待ち時間の優先順位が変わることがございます。何卒ご了承ください。
症状に関しては、原因がその部位にあるのか、その他の部位にあるのかを特定し、しかるべき処置をすることが重要となります。一度受診していただき、レントゲンやその他の検査を受けることをお勧めします。
各部位の症状に関しては、こちら をご参照ください。
(A)整形外科ですので骨・関節疾患で受診される方が多いですが、リハビリの対象は脳血管障害、関節リウマチ、神経難病など幅広く受け入れております。来院が可能な方であれば疾患は問いません。
(A)その方の症状や身体特性、その他の状況により異なりますが、徒手療法や物理療法により痛みを緩和したり筋肉の状態を整える、運動療法により適切な筋力をつける、日常生活動作やスポーツ動作の指導を行う・・・といったことが挙げられます。
詳しくは こちら をご参照ください。
(A)当院のリハビリはマッサージとは異なり、一時的な筋肉の痛みや運動によるつらさを伴うことがありますが、あくまで患者さんの特性や希望を考慮して治療に当たっていますのでご安心ください。
(A)医師の診断に基づいて、リハビリが必要な方に、処方という形でリハビリを開始します。あくまで患者さんにご納得いただいた上で行いますが、リハビリの介入により、多くの方が痛みや痺れ症状の軽減を体感されています。
(A)ご家庭の事情やお仕事の都合で定期的な通院が難しい方もいらっしゃいます。ご都合のよい日時をご予約頂く形で結構です。電話での予約でも構いません。それまでの間はご自宅で取り組んでいただくメニューや日常生活上の注意点を、患者さんの状態に併せ、わかりやすく指導させて頂いております。
(A) 【リハビリ診療時間】
月・火・木・金・土(水・日・祝日は休診となります)
午前9:00〜12:20 午後14:30〜17:50
【リハビリに要する時間】
1単位=20分(状況に応じて2単位=40分を要することもあります)
【予約方法】
来院時に次回予約してください。またはお電話でも受け付けております。
(A)はい、大丈夫です。当院長は、日本体育協会 公認スポーツドクターとしても診療を行っています。
また年齢や性別を問わず、多くの患者さんが、スポーツによるケガや障害が原因でリハビリ通院されており、その後ほとんどの方が競技に復帰しています。
個人情報の取り扱いに関してはこちらをご覧ください。